新しいドールハウスに着手!

こんにちは。

先週の更新ではたくさんの方にお付き合いいただき、どうもありがとうございます!

数が少なく”欲しかったけど買えなかったよ~”という方がいらしたら、申し訳ありません。

かわいらしいタイプのお品、また作りたいです*^^*♡

さてさて、2月に入りましたね。

確定申告もやらなきゃいけないんだけど、、、(;'∀')新しいドールハウスに着手しました。

今月は新商品の更新はありませんが、少しずつ製作風景をお見せしたいと思っています。

ドールハウス作りに興味がない方にとっては少しつまらないかも・・・今日のブログは大した画像もありません(+_+)。


材料を揃えたのは、実は11月。

いつも使っているシナ合板を買いに行ったのですが、その前の2回の来店では欲しいサイズが品切れで”いつ入りますか?”との私の問いに、”いつ入るか分からないんだよね~”というお答えだったのですが、とうとう”もう入らないよ”と言われてしまった( ゚Д゚)ガーーーン!

”もう入らない”が、しばらくなのか永久なのか分からないけれど、ロシアのウクライナ侵攻を発端とした世界的な木材不足なので、そう簡単には解消しないだろうと今回ばかりはさっさと諦める。

探し回わればどこかにシナ合板あるかもしれないけれど、他の物でチャレンジしてみることに。

で、購入できたのがMDF板。

リサイクル性の高いエコな素材。これは日本でも作っているそう。

木目を生かしたいものには使えないけれど、今回のドールハウスは問題なさそうでした。


うちはカットできるスペースも機材もないので、設計図を書いてサイズに切ってもらっています。上は画像は組み立ててみたところ。

今回は小さめのドールハウスです。前回がちょっと大きかったから、壁を塗るのも短時間~♪

なんだけど、今回はハウス自体よりも中の小物が時間がかかりそうなのです。

頭の中ではずっと想像しているのだけれど、実際に組み立てて見るとサイズ感がはっきりして具体案を練りやすいです。だから私は大体この段階で細かい部分を考えることが多いです。人によっては最初に全部考える方もいるかと思いますが。

↑壁紙が出来上がりました。(色が実物通り写っているかは微妙・・・)

一緒に写っているのは、置く家具のラフ案。大体いつもまったく同じようにはなりません(*^_^*)。

今回のテーマカラーは黄色!これは当初から決めていました。

私としてはちょっと挑戦カラーですが、あまり使わない色なので逆に出来上がりが楽しみ(^^)/

当初は少しモダンな要素を取り入れようと思っていたのですが、なかなかアイデアが進まずそれをやめたらスイスイ思い浮かびました。(モダンなデザインを取り入れたドールハウスもいつか作りたいと思ってはいるのですが)

・エレガント

・場所はニューヨーク♡

ということだけお伝えして、また次回にしますね。

皆さんの想像をある意味裏切りたい(←アマノジャク!)と思っています~(笑)。

daily antiques

アンティーク雑貨とミニチュアのお店