ミニチュアフレーム
こんにちは。
先日チラ見せしていたのは、木製フレームでした(^o^)丿
中の絵は固定されています(ガラスなどは付いていません)
とりあえず5点できました!
こんな風に壁にたくさん飾ってもかわいいんですよ~。
時間があったらもうちょっと増やしたいけど、、、どうだろう。
1点ずつご紹介しますね。
一番大きなこちらは、焦げ茶に少し金をかけてみました。
ですので、方向によってちょっとキラッと見えますし実際はもう少し茶が黄色みがかっています。
中は牧歌的な絵画にしてみました。印象派の優しい雰囲気です。
これまであまり絵画的なフレームは作ってこなかったので、クラシックなドールハウスを作られている方はお待たせしました(*'ω'*)。でも、お屋敷的なハウスでなくても似合いそうな絵柄を選んで作りましたので、お気軽にお楽しみ下さいね。
この画像は光が当たっているのでテラっと見えますが方向によります。
ドールハウスのシチュエーションによっては、もう少し汚してもいいかもしれませんね。
(アンティークショップにあっても良さそう♡)
フレームは軽めなので、マスキングテープなどでも壁に付けていただけるかと思います。
もちろん下に置いても棚などの上に置いてもかわいいです。
次は静物画。
この写真、ちょっと本物のインテリア写真っぽい(^m^)↑↑↑
お花の絵は時代を超えて好かれるものだと思います。
ゴールドのレリーフの付いた華奢な額などに入れると全く雰囲気が違うものになると思うのですが
今回は太めのフレームに合わせてみました。角を丸くしてあります。
ちょっとレトロっぽさが出た!?
カントリーっぽい感じにも、意外とモダンな感じにも飾れそう!
もともとの絵が素敵だからなぁ。
次は
個人的にはこれがお気に入り♡
夏のキッチンに似合いそうな桃の鉢。
日本ではキッチンに絵画を飾るってあんまりピンと来ないけど、海外のインテリアではたまに見かけます。それも額装していないキャンバスをキッチンに、ということも時々あってちょっとビックリなんですが、日本のが油で炒めるお料理が多いし(欧米ではオーブン)キッチンの広さとかも関係してるのかなー? あとはアートがもっと身近にあるんでしょうねぇ。
ちょっとグレーがかったブルーの細いフレームは少しカジュアルさもあり小さめなので気軽な感じで飾れると思います。
個人的には白いキッチン、タイルのあるような地中海っぽいインテリアに合わせたいなー。
こちらは少しクラフト感が強いアイテム?
背景が暗い色なので、軽めの木枠と合わせました。
いい感じのナチュラルな色に塗れたと思います。
正方形なので場所を選ばす飾りやすい。
前回、子供部屋に合いそうなメルヘンな(?)ランプシェードと一緒に飾ったのですが、クラフトルームや子供部屋に置いてもかわいいですョ。
意外と物が多めの場所にも合うアイテムです。
北欧風やモダンな感じにも飾れそうです。
次は何度も作っているボタニカルアートの額なのですが、、、コレもとは上下逆だったんだよなぁ。
今気づきました(゚∀゚)・・・ でもどっちにも使えるってことで(汗)。
また次回上下逆で撮影します。ごめんなさい!
艶のある木枠に見えますが、、、ナチュラルに塗った後、こちらも金をかけています。
新しく金色の絵の具を買ったのでいろいろ実験的に試してみたくなってます(*^_^*)。
でもこのアイテムは大成功!
この額は、作り方が他のアイテムと少し違います。こちらの方がちょっとだけ重厚感があるかも?
薔薇の絵が、かわいらしく美しく清潔感もありいろいろなシーンでお楽しみいただけると思います。
とりあえず並べるとこんな様子です☆
お好みはありましたでしょうか?
来週はハロウィンに着手したいけど、、、その前に作っているものがあるのでそちらを先にお見せできるかなと。
それでは~。
0コメント