チェリーのキッチン!
こんにちは。今月もギリギリでスミマセン( ;∀;)。
小作品、と言っていたアイテムのご紹介です☆
作品の名前は Cherry Lane Kitchen ”チェリー・レーン・キッチン”。
ドールハウスと言うにはちょっと小さいのですが~
チェリーをモチーフとした作品です。
以前からのお客様は覚えていらっしゃるかな?
前にりんごをモチーフとした”アップル・コテージ・キッチン”という作品を作ったのですが
その時から3部作を考えていました。
サイズはほぼ同じで、赤×白のキッチンです。
第二弾めがこのチェリー・レーン♡
(ちなみに第三弾はストロベリー・ファーム・・・^m^)
レーン(Lane)と言うのは、小道や路地、細道のこと。ボウリングのレーンなどもここから来ています。外国の住所に使われていることもあります。
アップル・コテージは少し田舎っぽい感じにしたのですが、チェリー・レーンはもう少しシンプルでモダンな要素も入れて(でもレトロ感もある)若い女の子のかわいいキッチンというイメージで製作しました。テーマカラーは赤ですが、今回はかわいくなり過ぎないように気を付けました。
サイズはこのくらい。重さもなく比較的軽いです。
狭いスペースにも飾っていただけるサイズですね。
先月作ったウォールラックを使いました。
横から見ると形がとてもかわいいです。
棚にはパッケージの箱やキッチン用品などがのっかっています。
並べる、と言うよりは、”のっかっている”としたかったのは、ちょっとさっきまでそこに人がいたみたなシーンを作るのが好きだから(笑)。
私がドールハウスを作る時はいつもそこにストーリーがあります。
(妄想族なので~*^-^*)
チェリーのチョコレートは頑張った時のご褒美に♡見える場所に鎮座させてます。
今回の棚は、片方をオープンにして本やパッケージの箱、下の段にはお鍋と缶詰を。
左側には何が入っているのかな?なんて想像したくなるような感じで設置しました。
(引き出しと扉は開きません)
ここでの主役はチェリーパイ。
切り分けてこれから食べようというシーン。
パイで使ったロールピンは洗って乾かしてる、ってシーンです(←やたら細かい。笑。)
下に敷いた布巾はビンテージのフィードサックの布を使ったもの。
レトロがテーマのドールハウスなので、本物のビンテージ物を入れるとリアル感出ます。
作品の中心にはチェリー。
ディプレッショングラスのプレートは赤みがかったピンクがきれいで、良いアクセントになっています。
さっきまでレシピ見てましたよー、的にレシピブックを放り込んであるシーン。
今回の床は、使いこんであるフローリングにしました。
あ、今回の壁は実際の壁紙を使いました。
(裏側は無塗装です)
横から見るとパッケージが見えるので、ごちゃごちゃっとした感じですが、正面からだと意外とスッキリ見えるようにしました。
このサイズのドールハウスでも配置にかなりの時間をかけています(゚∀゚)。1mmずつ動かす的な。
あまり見えないのですが、小さな升目のタイルを貼っています。
お気に入りのチェリーのヨーグルトも出してみました♡
チェリーが満載の作品ですので、さくらんぼ好きさんに楽しんで欲しいな~!
こちらは、27日よりお値段は¥35000(消費税・梱包代・送料含む)で販売いたします。
細かい部分などご質問ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
さてさて(まだブログ続きます・・・汗。)
チェリーパイは単品売りも作りましたよ~。
1ピースちょっと持ち上がったこのままの状態で固定されています。
2点製作しましたので、もしご希望がございましたらご購入時に備考欄かメールにてお知らせ下さい。
こちらの作品は別バージョンも。
切り分けてお皿にのせたものとのセットです。
パイ皿にはチェリーが残ったりしています。
チェリーパイと言えば・・・私の中ではツインピークス!(歳がバレますが)
あんまりチェリーパイって日本でポピュラーじゃないのが残念デス( ;∀;)。
ではでは、今月の更新は♡10月27日(金)21:00~♡となります。
(来月の更新はお休みとなります。年内はあと1回だけ・・・!)
どうぞよろしくお願いいたします。
0コメント