久しぶりのモールベア
こんにちは。
スミマセン、ちょっと間が空いてしまいました~3
・・・先日のミニチュアショーで、”モールアニマルはもう作られないのですか?”とお尋ねいただいたお客様がいらして、とても嬉しかったので、久しぶりにモールベアを作っています!
あまりに久しぶり過ぎてすっかり作り方を忘れていたワタクシ・・・汗。
試行錯誤を繰り返しちょっとカンも戻って来ました。前より進化してると思うので、初めてのお客様にも受け入れてもらえると嬉しいです♪
体調を崩していた日もあってなかなか進まない中、できたベア達は皆「応援モード」のコ!
私自身が一番慰められました!(^^)! チビちゃん達ありがとう♡
さて順番にご紹介~。
Blue(ブルー)。
モールアニマルには名前を付けることにしていて、初期の頃はアイテム名に特徴を入れていたのですが数が増える内に似たようになってきてかえってややこしいので、それぞれのコに似合いそうな名前を付けています。ってこのコは思い切り”色”なんですけどネ、、、
グレーがかったブルーに薄いピンクの大きなリボンを付けたこのコはとってもスィートな印象。
大人しくて優しい雰囲気を持ったコです。
角度によっては、笑ったようにも見えます。
色のせいもあるのか?フワフワ感がありますよ。
ドールハウスの赤ちゃんのお部屋に飾ったりしてもピッタリだと思います。
ブルーとお話しているこちらのコはRibbon(リボン)。。。ってそのままなんだけど(;'∀')。
薄茶のボディにグラデーションピンクの大きなリボンを付けています。
リボンは横側に。おしゃれさんな感じです。
チビちゃん達を作る時は口を付けないことも多いのですが、このコは笑った感じにしました。
ちょっとシャイだけど”おしゃまさん”なところもある女の子っぽい雰囲気を持ったコです。
ブルーとリボンの間にいるのは、Bonnie(ボニー)。
サイズとしては小さいコなので幼く見えます。
この画像↑、ブルーがボニーの”後ろの襟直してあげるね?”みたいなシーンに撮れた^m^
モールアニマルを作っている作家さんは私が知らない方も含めてたくさんいらっしゃると思うけど
当店のモールアニマルの特徴は小さいこと。
12分の1のドールハウスに入れても違和感ないように製作しています。
このコのサイズは(座った状態で)私の小指の第一関節しかありません。
ビンテージのリボンを使って襟を作りました。
お目目が大きいので赤ちゃんぽいです。
独学と言うこともありますが、モールアニマルを作る時は完全にフィーリングで製作しています。初めからこんなコを作ろうとか考えていません。(と言うか多分考えてもできない)なので、出来上がった時は私が一番”わ~!こんなコができた!!”ってなってると思います。
同じモールという素材から性格も見えるようなベアちゃん達ができるのはとても不思議な感覚です。
また、このコ達は角度によって少し印象が変わったりもしますのでご理解下さいね。
一番正統派のテディベア。このコの名前はTim(ティム)。
アイボリーという程ではないけれど白にうっすら色が入っています。
水色のリボンをスカーフ風に付けました。
うん、いかにも白熊っぽいですねぇ~。
正統派ゆえキャラクター感はあまり強くないけど、とても美しいコです。
今回なんか写真配分がおかしかった(゚∀゚)!
登場が少なかったコはまた次回以降登場してもらいますね。
この角度から見ると少し幼い感じに見えます。
こんなふうにちょこんと椅子に座わらせておいてもかわいいです♡
ティムのお隣はBuddy(バディ)。
この二匹、同じモールで作ったのですが全然違います☆
バディは一番元気なコ。
上を向かせたのでこの角度で見るとめちゃめちゃかわいい♡
耳を違う色にしたら、何だか犬っぽさや猫っぽさもあるんですけどー・・・
おなかがぽこんと出た感じでふわふわ。
この角度からだと、”抱っこ~”っていう風にも見えます^m^
ビンテージの紐を巻いてます。
モールアニマルは少しでしたら動かせますが、全体的な形が崩れたりすることもありますので動かすのはあまりお勧めしません。リボンなどは基本的に接着しています。
今週はもう少しモールアニマルを増やしたいと思います。
来週以降はこのコ達と一緒に置いて似合いそうなアイテムを作ろうかな~と計画しています☆
0コメント