帽子3点

こんにちは。

先日お見せしきれなかった帽子のご紹介です(^^)/

小さなピンクのフェルト帽♡

ピンクの薔薇を飾りにビンテージのレースとリボンを使った作品。

このハットボックスとも相性バッチリ!

かわいらしいベビーピンクと何とも言えない古いグリーンの色がマッチして、いい感じに仕上がりました☆

こちらのローズは粘土で作ったもの。

形はごく普通の帽子の形なのですが、こちらもヘッドドレスをイメージして作りましたので小さめです。

ボックスに入れるとこんな感じ。

ハットスタンドにのせて正面から撮ると小さ過ぎて微妙にヘンな感じになるのですが(^-^;、、、

髪の毛をアップしてちょこんとのせるクラシックなタイプということをどうぞご理解下さい。

昔の人はハットピンという待ち針が大きくなったようなピンで髪の毛に留めていました。

お手持ちのハットスタンドに飾りたいと言う方は収まりが悪いかもしれないので、マスキングテープなどで仮止めして下さいね。その際少し前を下げた方がかっこよく見えます。

後ろ側がこんな感じです。

一応ローズが付いている方が前、のイメージで製作しました。

次は

ロココ(時代)のイメージで作った平帽です。

現実で被ることのないデザインの帽子もミニチュアでなら、どこまでもラブリーに~♡

立てて置いているところも何やらかわいかった☆

チンツのような昔ふうの花柄の生地に、水色のチュールとレースを合わせコサージュを付けました。


コサージュは両脇に。

リボンに合わせて水色系にしたらパンジーっぽくなりました(^-^)。

中心には燻金のパーツを付けています。

正面から見るとこんな感じになります。

顎の下でリボンを結ぶタイプです。

上部のレースはビンテージのもの。

古い帽子を作る際にはこの可憐な細かさが必要だなって思います。

下から見ることはあまりないかと思いますが、裏側はチラリと見えたらかわいいかも♪と素敵なリボンを奮発しましたよ~3 コレ、グラデーションになっていてほんとにかわいいの!

このリボンの端だけ外側に出るように作って

表から見るとフチ飾りになっています♡

花柄のハットボックスと飾ってもいい感じです。

3点めは、、、

華やかでかわいらしさもある帽子でちょっとエドワーディアンっぽさもあります。

ダウントンアビーの最初の方のファッションを思い出していただくといいかなー(笑)。

この頃のデザイン、全くの私の見解なのですがちょっと中東っぽい雰囲気もするような。

エドワーディアンよりもうちょっと後の時代かな?

写真が本物通りの色が上手く出ていない気もしますが、、、もう少しはっきりした色味かもしれません。

一番下は焦げ茶のチュール生地、その上にレース、真ん中はドット柄の薄い生地、シルクのリボンを大きくあしらいました。このシルクのリボンはピンク~紫~茶色のグラデーションになっていて

ふんわりと形作りながら留めていっています。

最後にピンクの細いリボンとラインストーンの飾りを付けてまとめました。

土台はフェルトで作ったのでハットスタンドにのせて下から写真を撮るとこんな感じですが、実際、飾っていただく際はもう少し帽子を前に倒して土台を見えなくした方が素敵です。

今見たら大写しの画像が多かったですね、、、大きな帽子のイメージになってしまいましたが、そこまでは大きくないです。下の写真でご確認下さいね!

撮影前、置いてあったシーンが何だかかわいくてパチリ☆

更新日までにもう少し数を増やす予定ですが、2月の更新は最終日の28日(金)21:00~を予定しています。来月はミニチュアショー出店も控えているので、もう少し頑張ります。

daily antiques

アンティーク雑貨とミニチュアのお店