ミニチュア家具の続き...

こんにちは。

先週は所用が重なりまして予定よりちょっと遅れ気味ですが~(;'∀')

家具と帽子がいくつか出来上がりました!

画像が多くなってしまったので、本日は家具のみで帽子は日を改めたいと思います。

とりあえず今までの、全部が勢ぞろいしたところ。

(サイズ感を見て下さいね♪)

まずは、細長い本棚型の・・・っと!ここで!!

撮影中にこの本棚が曲がっていること発見(゚д゚)!

矢印の方向に引っ張られる感じで斜め・・・(大汗)。キャー・・・!

(実際は”ギャー”!!)

色はミルクチョコレートなイメージで、本とか小物入れてもらったらかわいいかなと作ったのですが、、、

キッチンでもどこでも使えるように、、、こんな感じで。

うぅぅん・・・どうしようか?

下に脚を付けて、調節してみるのはアリだと思うけど、デザイン変わっちゃうしなー。

お見せしておいて大変申し訳ないのですが(>_<)

ちょっとこの商品は保留にして下さい。どうするか考えます。

すいません、、、(゚∀゚) 気を取り直して次行きます!

小さめのテーブル。

色はアイボリー。

小ぶりなのでダイニングのテーブルではなく、コンソールテーブルとか鏡を置いてドレッサーにしたり、ちょっと書き物をする書斎のテーブル、っていう感じでもいいと思います~。

(引き出しはダミーで開きません)

とってもシンプルではありますが、全体的には女性らしい雰囲気で、アンティークテイストのお部屋やナチュラル、カントリーっぽいものにも合わせやすいと思います!

今回はこんなふうにセッティングしてみました♡

同じようなサイズ感で、もう1つテーブルを作りました!

茶色い方が8mmほど長いです。

先週ハットスタンドのことで古っぽいペイントのお話をしましたが、早速そんな感じでテーブルも塗ってみました。光の当たり方によって濃くも薄くも写るのですが、、、

実物はそんなに濃いめの色ではありません。木肌が見える感じです。

オイルや上塗り剤を塗っても良かったのですが、今回はそのまま乾いた感じにしました。お好みで手を加えていただいても良いかと思います。

こちらも比較的、細幅なのでコンソールテーブルや、またお店屋さんのドールハウスで使ってもいいんじゃないかな~?(上に棚を置いていただいても良いですしね)

味がある感じですが、脚が華奢なのでどんな雰囲気にも合わせやすいかと思います。

強度はないので、あまり重たい物は置かないようお願いいたします。

またまた申し訳ないお知らせですが(;O;)、脚の1本が内側にちょっと反ってしまっています。

気づいた時に少し削ったのですが、もう接着済みであまりやると折れそうでやめました・・・。

ビンテージテイストの家具なので、これはアリかな?と思ってまして、こちらはそのまま販売させていただきます。(お値段には反映させていただきますね)事前にご了承下さいませ。

最後は、、、モスグリーンのキャビネット。

モスグリーン・・・なのかな???(自分で書いておいて?)

塗料のラベルには英語で「ユーカリ色」。

でもユーカリ色じゃない気がする。個人的にはもっと草色寄り。

色の説明って難しい~!

作っている時は、カントリーっぽいものにしようと思いながらだったのですが、出来上がってみたら、それほどカントリーでもないです(^-^;。。。

シックな感じもするし、モダンなものとも合うかも? 汚し加工はせず、金色の取っ手にしたからかなぁ?

個人的にはキッチンに良いかな?と思うのですが、どこに置いてもOK!

少し背が高いのでお店屋さんのカウンターにも使えそうです。このクリスボンの椅子は小さめですが、キャビネットの高さは9.5cmありますのでご確認下さいね。

今回の他の家具との相性は良いと思います♪

取っては金属製です。

引き出し&扉は開きません~。

先程からちょこちょこ登場しているボタニカルフレーム。

こちら只今4点セットなのですが、4ついらないよーという方もいらっしゃると思うので

次回の更新時にバラにしたいと思います。

ガラスは入っていません。(植物はプリントです)

今月の更新は♡10月29日(金)♡を予定しております。

次回は帽子をご紹介しますね~!

daily antiques

アンティーク雑貨とミニチュアのお店