2022 イースターのミニチュア

こんにちは。

なかなか更新できず( ;∀;)スミマセン!

何とか確定申告を終えて、海外仕入れの作業などもしていました。。。

いつの間にか、季節はすっかり春ですね。

この時期は311を思い出して心がきゅっとなりますが、今年は戦争の悲しいニュースが追い打ちをかけ、、、思うところがいっぱいです。戦地はもとより、皆様におかれましても心身ともにどうぞご自愛下さいませ。

さて、ミニチュアの方はイースターのアイテムを製作しています。

こちらは、イースターエッグケーキ♡♡♡

丸い部分が卵型。

上から見ると、、、

こんな感じ↑です♪

卵型のパフ(シュー生地)にストロベリー&クリームを。(という設定。)

完全なる私の想像上のお菓子ですが、イースター用にあったらかわいくないですか ^m^?

(シャルロットケーキのフィンガービスケットの部分を見て思いついた)

レースペーパーを付けたら王冠みたいな感じになりました。

(ケーキスタンドは含みません)

かわいらしく華やかなケーキです♡

次は・・・

キャロットケーキ!!

前々からイースターの時期にキャロットケーキ作りたいな~という構想はあったのですが、なかなか作れずにいました。

昔からあるイギリスのお菓子ですが、アメリカや他の国でも人気があります。最近は日本でもちらほら町で見るようにもなってきて知名度上がったかな?

ホールサイズより小ぶりのサイズ、2~3人用くらい。

小さいニンジンの飾りをあしらって、素朴な雰囲気を出す為に周りには麦を飾ってみました。

(最近、朝食はオートミールにハマっているので、そのせいかも?笑。)

真ん中はウサギの尻尾みたいなイメージで白いクリームをちょこんとのせてー。

キャロットケーキは、昔食べた時はクリームチーズのアイシングがあまり好きではなかったのですが、ここ数年はコレがクセになる、と気づきました(笑)。お店によっても結構違うレシピなので

比べるのも面白い! かなり昔に1回自分で作ったことがあるけど、また挑戦したいな~。

もちろん、これはイースターの時期じゃなくても飾れますよー!

イースターの絵本(開かないタイプ)。

先日のミニチュアショーで一番人気だったアイテム。在庫がゼロになってしまったので、今回はいくつか作りたいと思います。やっぱりイースターの絵柄ってかわいいですよね~(^-^)!

今日のご紹介はこちらの2点。

かわいいウサギファミリーのイラストのこちらは、イースターと入れていないので装丁も思い切って赤にしちゃいました。

細かい絵柄って個人的にたまらない(笑)。

もう1点はヴィクトリアンの美しい絵柄です。ブルーグレーがかった深緑のフチなので、大人っぽくも飾れそう。

絵本はこの他にもいくつか製作中。

今年のイースターの紙袋はこの2点。

(偶然にもイエロー×グリーンだ)

このうさぎさんの絵柄は、すっごくかわいく出来たので、他のアイテムも考え中☆

もう1つは↑イースターとしては少し渋めなのですが、卵とヒヨコのデザインが素敵な紙袋です。

本日最後は、出来立てホヤホヤ。

イースターエッグバスケット。

イースターエッグバスケットは何度か作っているのですが、一緒に置いてもかわいいように製作しています。ビンテージ風のバニーがかわいらしいのです♡

取っ手も含め、全て固定されています。

取っ手を留めているパーツは、メタリックな黄緑色です。

それぞれアレンジは少しずつ違ってますのでご了承下さい。

3月は25日(金)に更新の予定です。

あと10日くらいある計算なのですが、明日はコロナワクチン3回目接種を予定していて前回と同じようだと2.3日は製作ロスしそう(;´Д`)。

大好きなイースターなのでギリギリまで頑張りたいと思います!

daily antiques

アンティーク雑貨とミニチュアのお店