かわいいお菓子たち

こんにちは。

今週はかわいいお菓子を製作しています!

まずのご紹介は、チェリーのドーナツパーティセット☆

甘甘な♡コンビですがチェリーもドーナツも大好きなので一緒にしちゃいました~。

このメニューにカプチーノはさらに甘甘(笑)。

テーブルの上に置いていただいても良いし、下に置いたらピクニック気分ですね♪

(今月はピクニックっぽいもの他にも製作できたらと思っております)

このままの状態で固定されています。

クリスボンの食器を使っているので、ちょっと小さめサイズです。(厳密な12分の1)

一応自分としては、チェリーがのっかっているプレートが手前に来るのが正面として作ったので

こちらは反対側から見た状態。

真上から見るとこんな感じです↑

2点製作したので、もう1つはほんの少し置き方が違うかも。

ブルーベリーのドーナツボード。

実はこちらを先に作ったのですが、いろいろなドーナツをのせたセットも楽しいな!と思いつき先程のが出来上がりました。

ですので、一緒に置いていただいてもかわいいと思います~♡

こちらのはこちらので他のと合わせやすくて個人的には気に入っています。

このボードの色が、どうやら私の旬な色らしい。。。他の作品もこの色だった(笑)。

アイシングのかけ方って、基本やり直しがきかないのでドキドキ。

それぞれちょっとずつ違っているので、ご希望のある方は購入時にお知らせください。

こちらは以前に作ったことがあるサマープディング。

イギリスの伝統的な夏のお菓子です。

↑ヴィクトリアン時代のゼリー型と一緒に撮影してみました。

この生地の部分、パンでできているんですよ!!!

焼きたてのパンじゃなくて少し硬くなったような食パンでいいのだそう。専用のお菓子型などはなくミキシングボウルにぎゅぎゅっと詰める、、、なんとも昔からありそうな普通の人が日常的に作る感が良いですー(^m^)

切ってあるバージョンも作ってみました。

中からベリーがトロッと出てきたという雰囲気で。

切れていないのと並べるとこんな感じ。

実は機会がなくてサマープディングは食べたことがないのですが、かなり甘いらしいですー。

イギリスの苺は結構すっぱくてクリームなしにはいられないくらいだから、お砂糖いっぱい入れるのかな~?(イギリスの人はかなり甘党ですけどね)

サマープディングはクリーム(ホイップされていないやつ)かかっているバージョンもあるから、あれは甘さを緩和させているのか?・・・

こちらもそれぞれちょっとずつベリーの配置とか違いますので、ご希望のある方はお知らせくださいね。

本日最後はエレガントなお菓子♡

ピンクシャンパン・ケーキ!

(このネーミングだけでかわいい)

トロッとした質感のアイシングで中のスポンジも洋酒が効いている感じで作りました。

ピスタチオクリームの上にローズを飾って、、、

中のジャムは、私の想像の中ではコケモモ(リンゴンベリー)♡

まだブルーベリージャムさえ一般的でない時代に都会でない所で育ちましたので、コケモモのジャムを初めて見た時は感動して(多分高校1年生くらいの時?)今でも丸いコロンとしたジャム瓶の形を覚えています。白いキャップで”こけもも”とだけ書かれたシールがガラス瓶に貼ってあった・・・

多分長野とかどこかのお土産物だったような。コケモモって響きも何だか好きです。

ミニチュアは1ピースカットしてあります。

初め台紙に接着する予定でしたので底がそのままになっていて申し訳ないのですが、バラバラにできるようにしましたので自由なアレンジで飾っていただけます。

初めに付けようと思っていた台紙も一緒にお届けします。

(お皿は付属しません)

こちらのケーキは今メイキングシーンも製作中ですので次回お見せしますね!

他にも夏っぽいデザートなどを、引き続き作って行きます~。

daily antiques

アンティーク雑貨とミニチュアのお店