フランスのパンと苺のお菓子たち
こんにちは。
今週は製作に明け暮れております(^-^)
たくさん写真がありますので、どうぞお時間があります時に♡
まずはフランスのパンから。
フランスがテーマ!と決めたらまず思い浮かんだパン。
せっかくジャムも作ったので一緒に並べるものを作りたかったんです。
バゲットを何種類かとブリオッシュを作りました~。
シンプルに、ボードの上でカットしたバゲット。
本当に極力シンプルにしたので(*‘∀‘)どんなキッチンのインテリアでも合わせていただけます!
悩んだのはパンの置き方~。
こんなのもいいかな、あんなのもいいかな、とあれこれやっている内に完全に分からなくなっちゃって、”えーい!どれもかわいいでしょ!”と全部違う置き方にしてしまいました(笑)。
ですので、A~Dからお選びいただく形にしますね。
パンの形も少しずつ違うので、、、。
どれがお好みでしょうか?
バゲットはもう1点。
ジャム瓶とナイフもセットにしたもの。
ちょっと寂しかったので、苺を載せちゃった。
カッティングボードの形もちょっと変わったふうにしてみました☆
ナイフは自作です。パンの切りカスも付けました。
苺ジャムは単品のものより少し色が薄く少なめの入り具合です。
このセット、パンペルデュと一緒に飾っても作ってる途中みたいでかわいいのではないかな~♡
違う覚悟から見るとこんな感じ↑
ジャムは果肉入り。
ブリオッシュは悩んだ末、カゴに入れました。
ばらばらでもかわいいんですけど、このブリオッシュ、コロコロしてしまいなかなか設置が難しいんです。
ですので、2つは私の方でセッティングして1つは接着しないでおきました(^-^)/
1つ入れるだけならセッティングも簡単だし、違う飾り方もできる。
3つともかごに入れるとこんな感じ~☆
ふっくら美味しそうにできたかな? この形かわいいですよね。
1つだけお皿に入れることもできますよ~。
(かごの中はこのままの形で固定されています)
バゲットのボードと一緒に買っていただくと、こんなこともできる^m^↑
この手のもの、撮影の時に遊びたくなってしまいます。
先週お見せしたペーパープレート(紙皿)は帯を作りました。
Berry Happy! ベリーハッピー!・・・ダジャレ好きな年代・・・汗。
帯は簡単に脱着することができます。
こちらの黒板は”ストロベリーファームキッチン”に入れようと作ったのですが、かわいかったので販売用にも製作しました。
苺がテーマの小作品はアメリカンな雰囲気なので、フランスものとは合わないかもしれないけど・・・
この写真なんだかぺったんこに見えてしまった(゚∀゚)
黒板にはストロベリーコンポートの材料が書いてあります。
カントリー風のかわいらしい雰囲気ですが、他の物とも相性悪くないかなー?
みんな苺なのでね☆
サイズはこんな感じ。
細長いタイプ。チョークは固定されています。
フランスの素朴なお菓子と言ったら!苺のクレープ♡
こちらはお皿に接着されています。
ミニチュアショーも控えているので少し多めに。
いっぱいあるとかわいい♪
それぞれ少しずつ違いますのでご了承いただき、ご希望がございましたらお知らせ下さい。
クレープ、時々無性に食べたくなりますね~^m^
意外とおうちで作ってもおいしくできますよ!
シンプルにバターとレモン汁とお砂糖でも十分おいしい。
ミニチュアの方は苺祭りなので(笑)。
こんなセッティングはいかが?
最後はセットもののご紹介。
クレープを作ったら、ミルクレープのメイキングが作りたくなりました☆
全体像はこんな感じ。
フレンチを意識しつつ、少し大人っぽい仕上がりに♡
以前作って人気が高かったミルクレープ♡
本物と同じように1枚1枚作ってクリームと順番に重ねています。
こちらサイドは卵とボウルの中にはタネ。
フライパンに入れて、うすーく焼きましょう。
少し火が強かったかな?
出来たクレープはお皿に積んで。
あー、粉をこぼしています(*´з`)/
、、、と私の妄想いっぱいのミルクレープ作り。
本日のお品物は♡2月29日(木)21:00~♡販売予定です。
今月は金曜日ではなく、木曜日なのでお間違いなく!!!
ストロベリーファーム・キッチンは、なんとか来週火曜にお見せできるかな~~~?
今月もまたギリギリ(゚∀゚)・・・
小物はできているので、頑張って小さなキッチンを作ります!
実は本日のブログに載せられなかったものも少しあるので、来週ぜひまたご覧下さい。
0コメント