ソーイングルームのアイテム出来上がりました!
こんにちは。
前回まではソーイング小物をご紹介していましたが、それらを使ったセットものなどを仕上げました。
まずは、一番のオオモノ。右側の白い棚です♡
こちらはシャビーシックな雰囲気のオープンシェルフです。白で軽めの感じにしました。
木肌を少し残した塗りです。
引き出しの取っ手は自作でチェコ製のガラスを使ったものです。
小物は全て接着されています。
中にはソーイングのものをたっぷり詰めました!
上はあえて何も置かず。
自由に使っていただけます。
これくらいのサイズ感です☆
奥行きも、中の物がよく見えるよう深すぎず浅すぎず。
下の置くような仮定で製作しましたが、机やテーブルの上にのせても違和感はないです。
中をアップにしますと、こんな感じ。^m^↑
ピンクと薄いグリーンがテーマカラーかな? ちょこちょこっとアクセントに紺を入れています。
棚の背板(中側)にはアンティークレースを。薔薇の模様なんだけど、、、ほとんど見えなくなった
( ;∀;)!
上の段はこんな感じ♪
いろいろ散らかしてます(笑)。
散らかっていてもかわいいものだけだと問題ない・・・!
下の段はよりフレンチアンティークなイメージになりました。
箱はデザインを見せたかったので立てて使いました。
実はですね、最初引き出しは出し入れできるよう作ったんです。
ところが割とピッタリサイズに作ってしまって、色を塗ったら木が収縮してしまい、、、
一度試しに入れたら出せなくなったという・・・(゚∀゚)
しかも、コレ、2つやってしまい、、、次の作品も、、、
2点とも色を薄く塗ったというのが問題点でした。薄く=水を多く含む、ということになってしまい
(>_<)木がそれだけ縮んでしまったようです。何度も重ね塗りしてますし。
白い方はもう引き出し出せない、で完全にあきらめちゃったんですけど~(もはや出なくなっちゃったし)
こちらの棚は小物をセットせず単品で売りたかったので、ん?入らない?となったところで引き出しを作り直しました。トホホ( ;∀;)。
写真では結構、色の濃淡が強く出ていて”汚した!”って感じに見えますが、実際はそこまで目立たないかなと思います。
マットな感じでニス掛けもしていないので他の色に上から塗っていただくことも可・・・あ、でも引き出しにはくれぐれもお気を付け下さいね(^-^;
引き出しには金属の取っ手を付けました。
今度は無事に開閉できます。が、薄めの板にしたのであまり重い物は入れないようにお願いします。
お好きなものを入れて下さいね!
シンプルな形なので、ソーイングルームでなくてもキッチンでもどこでも使えそう♡
こちらのオープン棚の上にのせることも可能です!
もう1点。こちらはラブリーな雰囲気に仕上がった小引き出し♡♡♡
ピンクの小物でまとめてみましたョ!
何を隠そうこの引き出しは上の棚でボツになった引き出し、、、(゚∀゚)
せっかく作ったのだから今回使いたかったのです。
(まだ取っ手は付けていませんでした)
すっかりビビッてしまい(汗)引き出しは緩めです。
取っ手はかわいさ重視で作っちゃったけど、若干引き出しずらくはあるので、開けずらい場合は全体的に手前に倒していただくと開きます(笑)!(全て小物は接着しています)
中には糸を入れました。
テーブルの上に置くとこんな感じで収まります。
とってもかわいい♡
オープンシェルフの上でも良いですよー。
実際のアンティークレースがいい味を出してくれています。
針のケースやスパンコールなど小さなものも飾ってます。
ロマンティックな雰囲気をお楽しみ下さい。
続いてもお気に入り♡
アンティークなフレームを作りました。
今回のソーイングものに似合いそうな額を作りたかったのです。
昔のテキスタイルを紙に印刷して入れました。
少し大人っぽく、雰囲気良く仕上がりました。
ガラスやプラ板などは入っていなく軽い為、壁に付けていただいてもいいかと思います。
一応、濃いお花が下の方で作ったのだけれど、逆側でもいけますね☆
たまたまブルーだったクロスステッチのフレームとも相性が良かった!
クロスステッチはプリントです。
フレームは塗装せずナチュラルなままです。
ですので、経年で色が変わっていくかと思います。
お好みによって、他の色に塗ってもかわいいかなー?
小さめのフレームなので、どこにでも飾りやすそうです。
さて、最後の作品は
アンティークレースのボックス☆
以前は紙製で作りましたが、今回は布製にしてみました。
手間はかかるけれど、また紙とは違った感じになりかわいいです。
大き過ぎず小さい過ぎずのサイズ。
外側の布はきれいなまま作りましたが、わざと汚してアンティークな雰囲気にするのも有りだったなーと今思いました。布地のピンクは濃いめのピンクです。
蓋の”つぎ”の部分には飾りを付けました。タッセル風になった?
中は実際のアンティークレースがたっぷり入っています。
ワタクシ、もともとアンティーク屋ですがアンティークに対する愛情が深すぎて(笑)すんごく短くなったアンティークレースも捨てられません! 普通の人なら何にもならないと思う短さでも、、、
今回のようなミニチュアの作品に使うことできて♡とても嬉しい( *´艸`)
中はこんな感じで収まっております。
わざと1か所だけレースが外に出る感じにはなるけれど
蓋を閉めることもできます。
ピンク同士なので小引き出しとも相性ばっちりですよ~。
中に使った紙もビンテージのもの。
やっぱり古いものはいい味を出してくれるのです。
それでは、今月は以上になります。
本日も長々のブログにお付き合いいただいてどうもありがとうございました!
今月の新商品の更新は♡5月31日(金)21:00~♡より。
どうぞよろしくお願い致します。
0コメント