ガラスアイテムのご紹介です
こんにちは~。
先週は”ドールハウスフェスタ”に出店しておりました。
ご来場いただきましたお客様、どうもありがとうございました!
たくさんの方とお話できて楽しかったです♪
その反面、半ブースだったのでタイミングによってはお客様が重なってしまい、ちゃんとご覧になれなかったりお話できなかったお客様もいらしたかと思います。ごめんなさい。
ショーの後は確定申告の作業をしていまして( ;∀;)
気が付けば3月も中旬・・・この時期はホントなかなか忙しい。
今月の更新なのですが、3/28(金)を目指して少しイースターのものを作る予定です。
今年は4月20日がイースターということでやっぱり今月でないと間に合いません(>_<)。
製作は1週間くらいしかできないので、少量になってしまうと思いますが~~~
そう言えば”輸入物のガラス製品を全部お見せしてなかった!”ということで、一緒にUPしたいと思っています。本日はそれらのアイテムをご紹介します☆
(写真はいっぱい撮ったのですがご説明はなるべく駆け足で行きますね~3 お時間のある時に読んで下さい!)
まずはガラスのピッチャーから。
今回のものはスタンダードなサイズの少し大きめなピッチャーです。
水差し、というのにちょうど良い2~3人分くらいの量が入る感じ(12分の1の世界で)。
本日一番最初の画像がサイズ感が分かりやすいと思うので、ちょっと戻って見て下さい♪
今日のもの全てに言えることですが、ハンドメイドの吹きガラスで作られたものの為、1つ1つ微妙に形やサイズが違います。吹きガラスですので吹き竿(棒)を離した際の跡が底などに付いています。また気泡が入っているものもありますが不良品とはみなしていません。
お水の他、ジュースやミルクなどを入れてもかわいいと思います。氷入りのアイスティーなんかもいいですよね!
、、、って私は失敗しそうでレジンを入れる勇気はないのですが(^-^;。製作される方はぜひ。
次はグラスのご紹介です。
少し大きめの丸みを帯びたタンブラー。
先程のピッチャーと一緒に置くとこんな↑感じ。
少しずつ高さや径が違います。
入れるのは何でもいいと思うけれど、この形はビールかな(笑)?
コーラにストローでもかわいいですよね!
次のものは
ごくごく普通のガラスコップ。
こちらは結構バラつきがあるかも。。。
下が少し、つぼまったものや何となく丸みを帯びたものも。
いくつかご購入の場合はなるべく近いものでお選びしていますが、在庫によってはできないこともありますので、気になる場合はお問合せ下さい。
ピッチャーには一番似合いそうなサイズです。
もっと小さいMUS-519は
お酒を入れても合いそうですね~。
1つ底が少し出っぱっているせいでグラつきのあるものがありましたので、こちらは難有り品で少しお安くします。
こんな風に重ねることもできるのでキッチンのシンクのシーンなんかにも♡
このグラスと一緒に置いて良さそうなのが
こちらのデキャンタ♡
すごくきれいな造りです。
ただ、発注の際に全く気が付かなかったのですが、底の丸い部分は白でした(゚∀゚)
透明かと思っていた!
蓋は取れます。
とっても繊細なので、どうぞお取り扱いに気を付けて下さいね!
デキャンタって現代だと何となくお酒のイメージですけど、昔はお水を入れて夜枕元に置いたりもしていました(オシャレ!)また、食卓に置いても良いですよね~。
アイテム変わって、、、
こちらはすんごく(笑)小さいピッチャー。
コーヒー用のミルクを入れたりハチミツを入れたりするくらいの。
こんなシーンにメイプルシロップでもいいんだけど♡(小さすぎてスポイトがないと入れられないかもしれませんが)
こちらも結構、個体差があります。
でもどれをとっても形がきれいだと思います。
この小ささをハンドメイドで作っているのはホント感心します。
ただ、こちらの商品はアングルによって持ち手のつなぎ目の部分が光って見え、一瞬、傷や亀裂が入っているのかと思いましたが、全部そんな感じなので製造上のものとご理解下さいませ。
(黒い上に置かないとそう見えません)
次はガラスのボウルです。
プレーンのボウルは3サイズあって、こちらは真ん中のSサイズ。
(Mサイズはありませんが・・・)
MOT-524は後で出てきますが、Lサイズくらい。
522と523は、ほぼ同じ形でサイズが違います。
横から見ると分かりやすいかな?
もはやワタクシ自身が分からなくなりそうです(^-^;ので写真に書き込んでおります。
そうだなぁ、1人分のサラダを入れたりシリアルを入れたりするくらいのサイズ感でしょうか。
この形は上から見ると2重っぽく見えます。
お料理のシーンに使ってもかわいいなぁ!
SSはと言うと、
アイスやヨーグルトを入れたり、苺やカットフルーツを入れたらいいくらい?
桃の缶づめ入れたい人↑。
重ねてもかわいいです!
底には吹きガラスの跡があったりしますがご了承下さい。
どれもきれいな形だけど高低差は少しあります。
こちらは一番大きいもの。
フラットな形です。
サラダとか冷製パスタとか冷製スープとか?
一昨年の夏、現実の世界でちょうどこんなデュラレックスのガラスの深皿買いました(笑)。
(ガラスに反射でいろいろ写りこんでしまうのでボカシを入れています↑)
サイズ感はこんな感じ↑。少し大きめです。
こちらはフリルのついたもの。
意外と個体差は少ないです。
大きさは先ほどボウルのSとSSの間くらいかな?
どちらかと言えばSに近いかな?
苺とか入れたいですね~♡
もし売れなかったら何か製作に使っちゃうかも!?
上から見るとフリルはこんな感じ↑です。
次はパフェグラスのご紹介です。
3タイプあります♡
一番小さいもの。
少しずつ個体差はありますが、どれもかわいいです。
お花とか活けてもいいかも?
パフェじゃなくてもグラスでも良さそう。
メーカーでパフェグラス、としていたのでそうしましたが。
ピッチャーと一緒に置くとこんな感じ↑
日本でパフェというとこの形かな~?
フリルになったグラス。
広がりはまぁまぁ大きい。
見ているとパフェ作りたくなりますねぇ!
最後は
ストーンとした形。
こちらもパフェでなくてもいいのかもしれません。
もちろんパフェも作れるけど♪
シンプルなのでお好きなアレンジで使えます。
ちなみにピッチャーと置くとこんな感じです。
本日はここまでとなります。長くなり失礼いたしました~。
昨今3Dプリンターで作ったものも凄いけど、やっぱりガラス製は素敵ですョ☆!
0コメント