ミニチュアスコーン!
こんにちは。
今月は製作が遅れ気味だったので、私自身もどーなることか?とヒヤヒヤしていたのですが
(゚∀゚)
何とか ↑こんな感じに↑ かわいく出来上がりました^m^♡!
今日の分をご紹介して行きますね♪
まずはクリームティーのトレーです。
イギリスでクリームティーと言うと、スコーン+紅茶のセットのこと。
ティールームなどの外にCream Tea という看板が出ていることもよくあります。
ミニチュアはクラシックなイメージで仕上げました♡
先にこの食器にしようと決めていたので、少し大人っぽいブルーを選びました。
紅茶の入ったティーカップ、スコーン、クロテッドクリームにジャム。
スコーンの1つは切ってジャムとクリームをのせているシーンにしました。
トレーはかわいく丸みを付けたデザインに。
シックな雰囲気にもカントリー風なイメージにも両方似合うと思います!
真上から見るとこんな感じです。
ジャム瓶(MOT-3288)の在庫が1つあったので拝借(*‘∀‘)~
同じ色味で作っているので一緒に置いたらピッタリですよ。
スコーンはいくつか作ったので、5個積み重ねて紙の台紙に置いたもの(接着済み)と今回は単品のものもご用意することにしました。
5個セットの方は、紙の台紙を少し厚めにしました。そのままでも飾れるしガラスのケーキスタンドなどの上に置いても違和感ないようにしました。
こんな感じです♡
スコーンは1つ1つ手で作って着色していますのでそれぞれ違いがあります。ご了承下さいね。
トレーのセットと一緒に置いてもかわいいと思うし、今月の他の商品とも相性いいです♡
カッティングボードの上にのせるのもお気に入り(^-^)/
単品売りの方は本当にご自由にお使いいただけますので
お皿やケーキスタンドにのせるも良し、カッティングボードにのせても素敵なキッチンのシーンが出き上がると思います。
先週お見せしたジンジャースナップクッキーの箱に入れたりしてもかわいいかなと思います。
この箱、蓋を開けてしまうと上のパッケージが見えなくなり、サイドには BISCUIT COMPANY という文字が入っていて、実はスコーンにもピッタリ☆
ちなみに、イギリスではスコーンと言いますが、アメリカではビスケットと言うんです。
ケンタッキーのビスケット、のことです(^-^)。
セットの方と一緒に置いて、取り分けました・・・というシーンにも☆
(ちなみにセットものの方が少しお得な価格になります)
今回のと一緒に置きたくて、本も作りました。
開かないタイプですが、、、
前に作った開くタイプのイギリスのお菓子の本と一緒に置いてもかわいいかな~と思っています。
1冊は少し厚みのあるアフタヌーンティーの本。
花柄を添えてラブリーな雰囲気に♡
もう1冊は薄いタイプの本です。
正方形のが好きなのでついついその形になっちゃうんだけど、今回は縦長にしてみました。
さて、先程から登場しておりますカッティングボード。
ちょうどピンクの棚に使う為に製作中のところで、ご要望をいただきまして(^-^)
今回のテーマともぴったりだったので5枚ほど製作しました。
AとBは前に作ったのと、ほぼほぼ同じ形。
CDは少し小さめですがベーシックなもの。
Eはこんなのもあったらいいかな、と。
全て両面作り込んでいますので、あら?写真が何やら違う?と思われた方は反対側を見て下さいね!
Aはちょっと長細いタイプ。
アンティーク風な加工を施しています。
上に何か置いてキッチンでトレーとして使っても良いかな?
Bも比較的加工が多め。
丸っこい形がかわいいです。
スコーンのセットを置くのにもちょうど良いサイズ。
もちろん、まな板として使っているキッチンシーンにも使えます。
小さめのこちらはちょっと色が濃いタイプ。
紐を付けました。(紐を付けるのなかなか大変~)
紐はちょっと華奢なので引っ掛けるのは無理そうデス・・・
Dはかなり汚してありまして(傷もたくさんついてます)いかにもアンティーク!と言う感じです。
素朴なケーキを置いてもいいですよね。
Eは使用感はありますがこの中では一番きれいなタイプです。
それでは今月の更新は♡4月25日(金)21:00~♡です!
4/26(土)は所用の為、宅配便の発送をお休みさせていただくことになりそうです。申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
0コメント