2022 ミニチュアハロウィーン!

こんにちは。

9月ももうすぐ終わり。さすがに秋らしくなってきましたね。

今月最後のブログはハロウィンもののご紹介です。

ナチュラル・オータム・リース。

あれ?ハロウィンものじゃないよー・・・(;'∀')。

カボチャとクルミ、シナモンと星と月のクッキーをあしらったリース。ちょっとだけ赤い実も。

実は初めはこれにプラスして、ジャックオランタンとかハロウィンのキャラクターを付ける予定でした・・・

でもこの素朴な佇まいが何だかかわいらしくて、ここでやめておこう!ということになりました。

(^-^;・・・皆さんはどちらがお好みだったかなぁ?

もちろん秋らしいリースなので、ハロウィンものと一緒に飾っていただいてもかわいいと思います♪

リース部分は針金製なので、お取り扱いにお気を付け下さいませ。

次は、、、

ハロウィンかぼちゃケーキ!

ちょっとユーモラスに作ってみました。こんな遊びができるのはハロウィンならではですね~。

キャンディステックが突き刺さっちゃった!っていうケーキです。

チョコレートはほぼ一発勝負なところもあり、相当気を遣いました(゚∀゚)。

こちらはもう1バージョンあります。

よく似ているのですが、分かるかな?---間違い探し脳トレみたい---

一番の違いは1ピースカットされていること!

なんだけど、その他にも下のお砂糖の飾りの形とか、飾りが星とか

スティックも3本なんですよ~。↑ミエテナイネ・・・汗。

カットした1ピースは固定してませんのでお好きにお飾りいただけます♡

両方ともケーキスタンドなどは含みません。

先程からチラっと出てきているハロウィンお菓子トレー。

クッキーやチョコ、クラッカーなどお菓子をごちゃごちゃ並べました。

ハロウィン版のパーティプレートみたいな感じ。

このトレー、何やらハロウィン感がある気がするのですが(笑)何だろー、ちょっとゴシックっぽいんですよね。

ハロウィンは、製作がどうしてもキャラクター頼みになっちゃうんだけど、たまにはこういうのもいかがでしょうか?(こちらは全て固定されています)

最後のアイテムは、ハロウィン・ウーピーパイ(キャニスター入り)!

だんだん定番化してきましたキャニスター入りのお菓子。

今回はウーピーパイ♡

ハロウィンバージョンなので、黒い生地にオレンジのクリーム^m^!

ウーピーパイは、アメリカの伝統的なお菓子。今まで知らなかったけどアーミッシュのお菓子なんですって。

(昔ペンシルバニア州にあるアーミッシュの町に行ったことがあります。その頃もうすでに商業化していて観光地として見学できる場所もありとても興味深かったです。そこより、ごく普通の道を車で走っていると隣にアーミッシュの馬車が来たりして、その方が興奮しましたケドね*^^*)

Whoopieとは「わーい」とか「やったー!」とかそういう感じで叫ぶ言葉。実際に聞いたことはないけど、、、Yahooも同じような意味だけど実際には聞いたことはないなぁ。(;'∀')

パイ、と言ってもサクサクのパイじゃなくて、クッキーとケーキの間くらいの生地です。フィリングはレシピによってバタークリームだったりマシュマロだったり。(アメリカでは固形化されていないマシュマロも売っています)日本のお菓子のエンゼルパイとかチョコパイはウーピーから来たんじゃないかな?と勝手に思ってるんだけど、ざっくりそんな想像してもらえば分かりやすいでしょうか?

アメリカのお菓子なので直径は想像よりも大きめでボリューミーです☆

ミニチュアの方はキャニスターに固定されています。個々で少し違う置き方になっていますがご了承下さいませ。

ハイ。

それでは今月の製作はここまでにします。

ハロウィンが少なめになってしまってスミマセン~。

リースは他のキッチングッズと一緒に飾っても素敵ですよー。

今月の新商品更新は♡9月30日(金)21:00~

どうぞよろしくお願いいたします。

daily antiques

アンティーク雑貨とミニチュアのお店