今月のテーマはイギリス!

GOOD MORNING! という言葉がぴったりな画像で、こんにちは*^^*

先月エリザベス女王がお亡くなりになった時に告知しましたように、今月のテーマは英国です♡

イギリスがテーマと言うのは何度かやったことがあり、また同じようなアイテムになってしまうかもしれないのですが、どうぞお付き合いいただけましたら嬉しいです。

まずはイングリッシュ・ブレックファーストのご紹介です★

今週はまだ製作途中の物が多く、出来上がったのはこちらのみですが・・・(゚∀゚)汗。

3度目くらいかなーと思うのですが、その度に少しずつ内容を変えております。

今回はフラットな八角皿にもりもりと^m^。

(フォークは付属しておりません)

今回の物は、目玉焼き・ベイクドビーンズ・ベーコン・マッシュルーム・ブラックプディング・トマト・ソーセージ。

ソーセージはパリっとしたウィンナーではなくて(ウィンナーはウィーン風のという意味)もにょもにょっとした食感のイギリスのやつ(^o^)!だから色も濃いめに~。

英国の伝統的なフル (full) ブレックファーストとなると、これにフライドブレッド(揚げ焼きにした食パン)とかハッシュポテトとかキッパー(魚の燻製)とかスコットランドだったらハギスとかも? 

この他にオレンジジュースやらシリアルやらポリッジ(オートミールのお粥)が付くこともあって、どんだけ食べるの?って感じなんだけど。。。しかもどれも多めの油で焼いてある。ほぼ揚げ物(笑)。実際むこうではフライ、って言っちゃってるしね。

もう(お歳的に)こういうの食べるの無理だろうなぁ、、、若い時でさえスコットランドでフルに近いもの食べたけど夕方までお腹空かなかったですもん。

↑ミニチュアはほんの少しアレンジが違うのでご了承下さいね↑

でも朝食的なメニューは大好きなので、家で油少なめで食べるとします(笑)。

イングリッシュブレックファーストの思い出は、、、たくさんあるのですが(^-^)、昔ロンドンの下町にあった蚤の市で、顔見知りのアンティークの業者さんに道でバッタリ出会った時のこと。その方は私よりもかなり年配のおばさまでハイクラスのジュエリーを扱ってらしたので、ご挨拶はしたことあるけど~というくらいの間柄。ほっそりされていて品がありきれいな顔立ちでお洒落な方でした。

その方から”お茶でもしない?”と誘われ”ここでいいよね?”と目の前の食堂に入ったのでした。当時イギリスはまだまだ階級社会で、そのお店はいかにも労働階級の男性達が行くお店。アンティークの仕入れの為にはどんな所でも行っていた私でも一人で入るのはかなり勇気がいる場所でした。その時私は紅茶を頼んだと思うのですが、彼女は”お腹空いているから食べていい?”と言ってイングリッシュブレックファーストを頼んだのでした。そう、まさに今回私が作ったようなプレートが運ばれてきました。そこで何の話をしたかは覚えていませんが、”いつもこの店に来るのよ”とおっしゃった時の軽い衝撃(゚∀゚)!筋肉質の男達に囲まれてもりもりのイングリッシュブレックファーストをおいしそうに食べるおばさまがとてもかっこよく見えたのでした。

イベント出店のお知らせです。

3年ぶりに開催されますジャパンギルドミニチュアショーに出店いたします。

場所は浅草(産業貿易センター5F)です。

今回はコロナ対策の為、初日の13:00までは前売り券のみのご入場となるそうです。

その他にもいろいろ変更があるかもしれませんので、どうぞ事前(直前)にギルドのHPにてご確認下さいませ。


出店に伴いまして、11/1~8日はウエブショップはお休みとさせていただきます。

ということで、

今月はショーの分も考えながら作りたいなと思っています。

来週はお菓子やその他のものもお見せできれば、と思っております♡

一気に寒くなりましたよねー。来週はまた暑くなるそうな?

皆様、体調にお気を付け下さいね!

では。

daily antiques

アンティーク雑貨とミニチュアのお店